今回はメルカリショップ(メルカリShops)に対する声を調査しました。
メルカリショップ(メルカリShops) とは
おはようございます🎐
4ST・4周年記念グッズ(タンブラー)メルカリショップで販売中ですが、色によっては、完売してる色と、在庫があと1・2個の色もあります。月末の恒例生配信までに、完売になるか、はたまた、テレビショッピングになるか楽しみです💕 pic.twitter.com/sk4JrcFtTs
— シゲニャン (@shige7587) August 17, 2023
メルカリショップとは、メルカリ内にショップを開設できるサービスです。
通常のメルカリとは別に、ショップにうれしい在庫機能などを使うことが可能になっています。
メルカリでの購入と同様に、ポイント・メルペイ残高やメルペイスマートと払い・クレジットカードなどを利用して、メルカリショップに出店しているショップから商品を購入することも可能です。
また、メルカリでのアカウントはそのままにショップを開設することができるだけでなく、まとめて出品・在庫管理、値下げ交渉なしで売ることも可能です。
メルカリショップが「怪しい」との声はなぜ?
メルカリショップでピクミン4の楽天での予約特典のポーチ購入したんやけど新品未使用じゃなくて新品未開封って書いてあるのに開けて商品の説明みたいな紙が入ってなくて紙だけ出してやがる。
ポーチも本物か怪しい。
オッチン可愛いから買ったのに(´;ω;`)
私本人は別の特典の所で購入したんやけどさ pic.twitter.com/2uX7FvXu95— Swear (@swear_7_9) July 23, 2023
メルカリ内で商品を簡単に販売できるサービスのメルカリショップですが、検索結果には「怪しい」といったワードが出てくるようです。
調査すると、次のようなネガティブな声もあるようです。
住所・電話番号を非公表にできる?
詐欺メルカリショップが増えそう pic.twitter.com/dcUdjCr1t9
— nonnbiri/ふじ丸🐈 (@nonnbiri_maru) April 15, 2022
2022年4月より、メルカリショップの個人ショップにおいて運営者の住所・電話番号を非公表にできるようになりました。
本人確認が完了した個人・個人事業主によるショップは、希望すれば運営者情報のうち、住所・電話番号を非公開にできることになったことで、「詐欺が増えるのでは」と不安に感じている人はたくさんいます。
そして、この場合には代わりにメルカリショップ運営(株式会社ソウゾウ)の住所・電話番号が表示されるそうです。
個人ショップを運営している人にとっては、個人情報が公開されることに不安を抱いていた人も多いので、運営している側にとってはとても嬉しいことでしょう。
ですが、消費者側にとっては少々不安に感じてしまうポイントになってしまいました。
詐欺っぽい?
メルカリショップで詐欺られたんだけど
どうしたらええんやろ pic.twitter.com/TITsd9WvZK— クルトと長門有希 (@kurutomaiya_) January 31, 2023
メルカリショップでは「偽物詐欺」や「発送詐欺」などといった詐欺の事例があるようで、実際に何人もの人がSNSで詐欺報告をしています。
メルカリショップで詐欺被害に遭った場合には、まずは出品者とメルカリ事務局に連絡をしましょう。
出品者に直接連絡することでトラブルが解決する可能性もありますし、出品者とのやりとりで解決しない場合は、メルカリ事務局が介入することで解決することがほとんどです。
また、メルカリが介入しても解決しない場合には、消費者センターなどに相談するのもおすすめです。
メルカリショップで詐欺に遭わないことが一番ですが、万が一自分が被害者になってしまった際には、必ずそのままにせず、しっかりと行動してみてください。
デジタルペンの作業がしたいと、手頃なiPadを探している中、メルカリショップにてiPad Air4が半額くらいで売られていて、つい買ってしまった、のだが…発送通知が来ても一向に届かない…。これはまさか…と思い、類似例を検索し、渾身のお問い合わせを打放ち、無事注文キャンセルに。
詐欺にはご注意! pic.twitter.com/RETyKPSeUT— Tamo Some Body (@TamoSunBody) March 23, 2022
メルカリショップの良い口コミ1:日本最大のフリマアプリ「メルカリ」で販売できる
https://twitter.com/tk24142611/status/1466943963546648578メルカリショップの最大の魅力は、「メルカリ」のお客さんに向けて販売できるという点です。
実際にメルカリショップでは売り上げを大きく伸ばしているショップもあり、「メルカリショップは売れやすい」との声も多く寄せられていています。
月間2,000万人以上のフリマアプリであるメルカリ内で商品を販売できるということは、かなり大きな魅力なのです。
また、メルカリショップは、メルカリ内で商品を探すお客さんの検索結果にも表示されるため、自動的に購買意欲の高いお客さんにアピールすることも可能となります。
口コミでさらに安心度アップ
メルカリショップ見てたけど、検索するのが難しい(笑)
危うくメルカリのオススメから購入しそうになったわ😅😅
並び替えとかも出来ないしな…💦
とりあえず口コミも良さそうだったから1kg2600円の干し芋を購入してみた💡
干し芋は平ペタのほうが好き😋🍴💓— Yuuka☺︎︎4y🎀&2y🦖 (@17w42022481) August 30, 2021
メルカリは個人間でものを売買する場所であるため、相互評価する文化があり、メルカリショップの場合でも評価を記載するお客さんがたくさんいます。
口コミはネットショップに安心感を与える重要な要素であり、口コミの数や内容が商品の購入の決め手となることは多々あります。
多くの口コミがあればそれだけお客さんに信頼してもらいやすく、新規のお客さんの購入率アップにもつながるのです。
メルカリショップは、事業者が使いやすい機能などが追加され、ショップ運営が行いやすい環境になっています。
法人や個人事業主の人も出品することが可能なので、ぜひ興味がある人はメルカリショップを利用して出品してみてくださいね。
メルカリショップの良い口コミ2:初期費用&月額費用無料で登録も簡単
メルカリショップの手数料無料キャンペーンのお知らせが来たけど、ここも立ち上げの初期費用無料なんだな👀使ってみようかな〜
— クロックワークヴィレッジ (@CWV_info) October 7, 2021
メルカリショップを始めたい人にとって一番の問題となるのは「費用」ではないでしょうか。
しかし、メルカリショップなら初期費用も月額費用も一切かかりません。
メルカリショップを活用する上でかかる費用は、販売が成立したときの手数料(10%)と、売上金の振込手数料の2つのみです。
万が一購入されないときは一切費用が掛からず、ショップ側が損をしないように工夫されているのです。
また、メルカリショップの操作方法もとっても簡単。
メルカリショップはフリマアプリ「メルカリ」と使い勝手はほとんど同じのようで、出店や出品もほぼ同じ操作方法なのだとか。
そのため、もともとメルカリを利用していた人にとっては、ありがたいですよね。
登録方法もとっても簡単
メルカリショップ登録しました〜!
プロフのURLから行けます✨
まだ試作品しか出してませんが…
今4月のおでライ用に絶対残る程作ってるので数見ながら載せてこうと思います。— hiba (@hiba1818_nui) March 6, 2023
メルカリショップの開設方法はとってもシンプルです。
1.メルカリアプリ内「ショップ」のタブから、「ショップを開設する」を選択
2.「個人」、「個人事業主」、「法人」など、自分の利用者区分を選択
3.販売予定商品の情報を登録する
4.事業者情報や銀行口座の情報を登録する
審査もすぐ通るようなので、手続きは本当に簡単ですよね。
初期費用・月額費用共に無料で、開設方法も操作方法もとても簡単なので、出品したいものがある人は、やって損はないでしょう。
メルカリショップで売れるものは?
メルカリで売れた古着と
メルカリショップで売れた家電 pic.twitter.com/gklWf1Pjko— かわかね@ド田舎で副業月収100万円 (@kawakane_job) May 15, 2022
メルカリショップへの出店に興味がある人は、何が販売可能なのか、どのような商品が売れるのか気になるポイントはたくさんありますよね。
メルカリショップで販売可能な商品は、次の通りです。
日用品やコスメ、服やキッズ用品など
メルカリってすごいなー。アマゾンでも楽天でもなかった美容液が売ってるんだもん。メルカリショップの方ね。
— BBA (@hhigashitanihh) March 19, 2022
メルカリショップでは、日用品・コスメ・美容グッズ・服・ファッションアイテム・スマホアクセサリー・ベビー&キッズ用品・本・漫画なども販売可能です。
これらの商品はメルカリショップ内で特に売れ行きが良いようで、「すぐに売れた」という声がたくさん寄せられています。
日用品の中でも、トイレットペーパーや洗剤、シャンプーなどは消耗品であるため、定期的に消費されることで、リピーターも付きやすいそうですよ。
ハンドメイド
デグーのマグネットできました〜✨冷蔵庫にペタッとくっつきます。
近いうちにメルカリショップにて作品出品します!新作少しですがありますよ💖
デグー、チンチラのグッズを予定しています(*^^*)💕#ハンドメイド pic.twitter.com/HNPuwcBl10— きりんぽる✤動物の小物雑貨ハンドメイド (@kirinhandmade) August 14, 2023
ハンドメイドで作ったアクセサリーや布製品、スマホ関連のアイテムなど、ハンドメイド商品は作るスキルや技術が必要ですが、ニーズに応じた商品が作れれば売り上げを伸ばすことが可能です。
オリジナル商品であるため、特定のリピーターが付きやすいというメリットもあります。
野菜・果物・魚介類
メルカリショップでぎりぎりだけど野菜も買ってみた!
どういうのが届くのだろう~楽しみ✨
直送の野菜っておいしそうଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚— ふわり / フォロバします(*ฅ́˘ฅ̀*) (@lll_uri) November 28, 2021
農業で作った野菜や果物、漁業でとれた魚介類なども販売可能です。
また、家庭菜園で作りすぎた野菜や果物を販売するのもOKなのだとか。
形が悪かったり、傷がついたものを少し価格を下げて販売する「訳あり品」もとても人気ですよ。
とれた魚介類や果物をそのまま販売するのではなく、加工して販売するのもおすすめであり、一次産品よりも高値で売れることもあるようです。
しかし、加工品を販売する際は営業許可や食品衛生責任者の資格などが必要になるようなので、注意してください。
中古品
なん!?!?メルカリショップで普通に中古品売れるの!?!?!?!?じゃあわしの手作りぬい服普通に売れるじゃん
— うにゃ🎉スリープコード固定に (@unyaokogoto2) February 17, 2022
メルカリショップでは中古品も人気商品の一つです。
フリマアプリ「メルカリ」で買い物を楽しむお客さんが候補となるメルカリショップでは、中古品は人気のジャンルとなります。
実際に多くのショップが中古品を販売しており、数多くの商品が売れています。
ただし、中古品を販売するのであれば注意が必要です。
メルカリショップで中古品の販売をするには、古物商許可の取得・提出をしなければいけません。
・一度使用したもの
・使用してない物品でも使用のために取引されたもの
・これらの物品に手を加えたもの
メルカリショップで中古品の販売を考えている人は、注意してくださいね。
このように、メルカリショップではさまざまな商品を販売することが可能です。
流行の商品やオリジナル性の高い商品、専門性の高い商品やニッチな商品など、売りたい物があるのであれば、圧倒的な集客力を誇るメルカリショップがおすすめです。
コメント