ミュウツーの逆襲EVOLUTIONがひどい?アイツーがカットされた?不屈の名作などの声を調査

スポンサーリンク

映画「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」ですが賛否あるようです。

今回はそんな声を調査しました。

目次
スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONとは

ミュウツーの逆襲EVOLUTIONは、1988年公開のポケモン映画シリーズ第1作「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」を2019年に3DCGでリメイクしたアニメ映画です。

全てのポケモンのはじまりと言われ「清らかな心と、会いたいと強く願う気持ち」2つを持つ冒険者の前にだけ現れるという幻のポケモン・ミュウ。

世界中のポケモン研究者がその行方を追う中、ついにある科学者がミュウの化石を発見し、それをもとに禁断の行為に手を染めてしまいます。

最強のポケモンを作りたいという人間のエゴによって生み出された伝説のポケモン・ミュウツーは自身の存在理由もわからないまま兵器として実験を繰り返されます。

やがてミュウツーは自分の存在意義や自分を生み出した人間への憎悪を募らせていくという重い主題を抱えた作品です。

 

 

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONがひどいとの口コミ1:3DCGの違和感が強すぎる

「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」は3DCGの違和感が強すぎて不自然という声が多く見られました。

3DCGアニメには賛否あり、3DCGのリアルな質感を好む人もいれば、アニメ版と比べてぎこちない動きや表情の硬さに違和感を感じる方もいます。

今回の「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」は名作と言われている「ミュウツーの逆襲」を3DCGでリメイクしたことで、内容が重いテーマなのに可愛らしいグラフィクになってしまい、シリアスシーンが薄く感じてしまうことから違和感や不自然さを感じてしまうのではないかと考えられます。

旧作を見たことがある人からは、3DCGで本来泣けるシーンで泣けなかった、内容が頭に入ってこない、重々しいテーマが3DCGでは表現できていないという声が多く見られました。

3DCGはサトシたちの表情に抵抗感がある、キャラクターのジェスチャーみたいな動きがオーバーに感じるから苦手、全体的にメイハリがなく感じるなど、綺麗すぎて汚れが描かれていないのがフィギアみたいで違和感がある、クローンとの対決は生々しくて気持ち悪かったという声もありました。

過去にCGで制作された「名探偵ピカチュー」よりは、ポケモンのデザインがアニメ寄りになっていて良かった、風景や戦闘シーンは派手になっていて迫力があった、細かく動くポケモンたちはかわいらしいという声もあり、リメイクではなく3DCGのポケモン映画を新作で制作してくれることを期待している方もいるようです。

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONがひどいとの口コミ2:アイツーのシーンがカットされている

「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」では過去作を知っている人からアイツーのエピソードがカットされていることを残念に感じている方が多いようです。

元々映画の「ミュウツーの逆襲」にはアイツーのシーンは存在せず、テレビスペシャルの「ミュウツーの逆襲完全版」のために書き下ろした描写なので、映画版のリメイク「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」に入っていないのはしょうがないのではないかと考えられます。

「ミュウツーの逆襲完全版」を見た人からはアイツー部分のカットについて、フジ博士がコピーを作ろうとしたきっかけや、ミュウツーの心情や怒る理由がわかる大事な部分、アイツー達がいたからこその「ミュウツーの逆襲」なのでその描写がなければ内容を真に理解できないなど、ラストの戦闘でミュウツーが手を引く理由になる一番大事なところだから絶対必要入れてほしかったという声が多く、アイツーのカットに不満の声が見られました。

重要なエピソードを省いてしまったことで、旧作の「ミュウツーの逆襲完全版」を見たことがある人には納得できないリメイクのようです。

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONの良い口コミ:不屈の名作はやっぱり良い

「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」はやっぱり凄く良い、素晴らしい最高傑作という声も多く見られました。

歴代ポケモン映画の中でも上位に入るこの作品は、出会いや友情だけでなく、因縁や復讐、人間のエゴなど深いテーマが詰まった作品で、ストーリー性や感動ではこの作品が一番だと感じる方が多いのではないかと考えられます。

子供向けアニメだと思っていたけど、内容は大人にも訴えかけるものがあり、命の尊さについて改めて考えさせられる深い作品で十分楽しめたという方も多く、旧作を見た人もストーリーはやっぱり泣ける、泣くってわかってたけどやっぱり泣いてしまったという人も見られました。

また賛否に分かれている3DCGについても、3DCGのポケモンがかわいい、ポケモンの質感にリアリティがあって良かったという声が多く、手書き以上に嵐の大波は大迫力だったしミュウツーの城も幻想的でよりダークな雰囲気がすごく綺麗だったという感想や「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」はオリジナルを尊重した上で映像が今風になっていて良かったという声もあり、良いリメイクだったようです。

また、20年前の映画をメインキャラの声優を変えずにリメイクしてくれたことに感謝している方も多く、ピカチュウが可愛すぎて泣けた、焼け焦げて動かないサトシをピカチュウが必死に呼びかけるところで号泣したなど、大人になって観たからこそわかるピカチュウ役の大谷育江さんの演技力を評価している方もいました。

亡くなった石塚運昇さんの声が流れて号泣したという方もいました。

「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」は旧作を知っている方も改めて楽しめる作品だったようです。

あわせて読みたい
ポケモン新作がひどい!がっかり!ドラえもんな御三家や主人公が可愛くないなど声を調査 発売が発表されたポケモンの新作「スカーレット・バイオレット」ですがひどいとの噂があるようです。 今回はそんな理由について調査しました。 ポケモン新作SV(スカー...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次