ニュースウォッチ9がひどい?偏向報道?良い時間帯&キャスターの声、曲が素敵と人気の番組

スポンサーリンク

NHKで月曜から金曜の21時より生放送している、ニュースウォッチ9についてご紹介します。

目次
スポンサーリンク

ニュースウォッチ9とは

 

NHK総合テレビで、月曜日から金曜日の21時から22時の1時間、生放送でお伝えしているニュース番組がニュースウォッチ9です。

2006年4月3日より放送をスタートし、現在のキャスターには、田中正良さん、青井実さん、林田理沙さんが就任。

「伝える。深く、ひたむきに。」を、2023年度の番組キャッチコピーに掲げ、国内外の問題に深く切り込んだニュースを発信している、ニュースウォッチ9について、口コミやどんな方にお勧めのニュース番組なのか、お伝えしていきます。

スポンサーリンク

ニュースウォッチ9が「ひどい」との声はなぜ?

 

NHK総合テレビで平日(月~金)の21時から放送しているニュースウォッチ9。

「現場のいま」にこだわり、リポートやインタビューなどを通して、リアルな声をいち早く届けることを心がけて制作している番組ですが、捏造問題などが浮き彫りになり、批判的な声が寄せられていました。

ワクチン死をコロナ死と捏造

スポンサーリンク

 

2023年5月15日放送分のニュースウォッチ9。

新型コロナ5類移行から1週間をテーマとする内容で、約1分間ほどの動画を放送しましたが、その中でワクチン接種後に亡くなった方について、まるで新型コロナに感染して死亡した方の遺族だと、誤認させるような内容であったかことが判明。

翌日に番組内で謝罪、更には社内調査を実施し、公式サイトに文書を掲載して経緯を説明しています。

 

 

スポンサーリンク

1分にも満たない謝罪

2023年5月16日のニュースウォッチ9では、前日の捏造放送に関して謝罪を行っています。

番組冒頭から時間を割いて、細かな説明等があるかと思ったら、まさかの1分弱程度の放送。

しかも、番組の終わりにキャターに言わせただけという、NHKの姿勢についても厳しい声があがっていました。

スポンサーリンク

ご遺族がBPOに申し立て

 

ワクチン接種後に亡くなられた方々のご遺族の思いを踏みにじった内容だとして、取材を受けた3人の方がBPOに申し立てを行いました。

正しい情報を集め、偏ることなく公平に放送していくことが、メディアの責任であり最重要事項であります。

今後のニュースウォッチ9、そして母体であるNHK全体として、あらゆるニュースを等しく、正しく放送してくれることを願いたいですね。

内容の偏りがひどい?

ニュースウォッチ9を見ていて、ひたすらに岸田政権の話題ばかりで、国営放送ではなく政見放送かと思うほどに、内容が偏っていると感じられた方のツイートもありました。

様々なニュース、国民にとって必要なニュースを、丁寧に伝える番組を目指して、内容を精査して深く、ひた向きに、視聴者に伝えていってほしいですね。

スポンサーリンク

ニュースウォッチ9の良い口コミ1: 落ち着いた雰囲気の番組

 

新型コロナワクチンを接種した後に亡くなった方のご遺族インタビューを、新型コロナに感染して死亡したかのように捏造したことへの批判や、報道内容の偏りが酷いと言った声があがっていたニュースウォッチ9。

一方で、落ち着いた雰囲気で分かりやすい、心地よい番組などと言った口コミを見つけました。

シンプルなニュース番組が一番

NHKのニュースウォッチ9は、よく観ている番組です。今日起きた出来事を落ちついた雰囲気で分かりやすく伝えてくれるので好感が持てます。政治や経済、社会問題、スポーツなど様々な問題が取り上げられています。NHKなので取材がしっかり行われていると感じられますし、中立的な視点から事実だけを伝えているので良いです。民放のニュース番組だと政治的な主張が結構強く、知識が少ない芸能人がコメンテーターをしているので、ニュースウォッチ9のようにシンプルなニュース番組が1番です。

(引用:口コミランキングGOGO

2023年4月より林田理沙さんを新キャスターに迎えたニュースウォッチ9。

田中正良さん、青井実さんと共に、政治経済、スポーツ、国内外の多岐にわたるニュースを伝えてくれています。

シンプルなニュース番組であり、落ち着いた雰囲気で分かりやすく伝えてくれることに好感が持てるという声がありました。

これからも、どんな難しい内容でも見ている方に届くような番組作りをしていってほしいですね。

淡々として心地よい番組

さて、今日の出来事の確認。そんな位置づけにあるのがこの番組です。CMがないということもさることながら、淡々とニュースを伝えてくれるという番組が心地いいです。ワイドショー的な要素が少なく意見に偏りがないというのも大事なポイントだと思います。

(引用:口コミランキングGOGO

民法とは違ってNHKでの放送にはCMが入らないので、ニュースに集中して見ることが出来るのはもちろんですが、淡々とニュースを伝えるというニュースウォッチ9の番組そのものが、心地よいと評価する口コミもありました。

民法のワイドショーや、ゲストが意見を出すなどと言った雰囲気が好きな方には不向きなNHKのニュースウォッチ9ですが、じっくりと、一つ一つのニュースを知りたい方にはピッタリの番組だと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

ニュースウォッチ9の良い口コミ2: 良い時間帯&キャスターの声、曲が素敵

 

落ち着いた雰囲気で分かりやすく伝えてくれる。

淡々とニュースを伝えてくれるのが心地よい番組だという声があがっていたニュースウォッチ9。

更には、アナウンサーの声や時間帯が丁度いい、オープニング曲が素敵だと言った口コミも見つけました。

時間帯が良い

一日何があったかを知るのにとても良いニュースです。時間帯もちょうどいいのでよく見ています。内容も事実を明確に伝えていて、偏りのないところがいいと思います。

(引用:口コミランキングGOGO

1日の出来事を振り返るのに、時間帯も内容も丁度いいと支持する口コミがあがっていました。

平日の21時というと、民法はドラマなどの放送が多いですから、ニュースを見たい方にとって、ニュースウォッチ9はピッタリの番組なんですね。

静かな口調で落ち着いた番組

NHKのニュース番組ですよね。NHKはCMがない事と,アナウンサーのしゃべり方も静かな感じだし,番組自体も落ち着いた雰囲気なので見ている側も真剣に聞いてしまう感じです。私的にはやや固い感じがします。

アナウンサーの喋り方も静かな感じで、番組全体の雰囲気も落ち着いているので、真剣に聞けるという内容の口コミです。

民法と違って固い感じがするのは否めませんが、じっくり聞き入りたい、真剣に見聞きしたい人にとっては、CMの入らないNHK総合テレビで放送されるニュースウォッチ9は、お勧めの番組なんですね。

2023年オープニング曲

ニュースウォッチ9の番組オープニング曲が、とってもカッコよくて好きというツイートがありました。

フルで聞かせてほしいとまで惚れ込むほどに気に入られたとは、とても素敵な曲なのでしょうね。

2015年からニュースウォッチ9の楽曲制作を担当している、作曲家であり音楽プロディーサー、ラジオパーソナリティーなど多岐にわたり活動されている中村幸代さんが作曲されました。

ぜひ、ニュースウォッチ9のオープニング曲、チェックしてみて下さいね。

 

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

スポンサーリンク

ニュースウォッチ9はどんな人に向いている?

 

今回は、月曜日から金曜日の21時より、NHK総合テレビで放送されているニュースウォッチ9についてご紹介しました。

新型コロナのワクチン接種後に亡くなった方々を、感染したことにより死亡と誤認するように捏造された報道で、ニュースウォッチ9への信頼は一気に下降してしまいましたね。

「伝える。深く、ひたむきに。」のキャッチコピーと、メディアとして守るべき絶対事項の「正しく、公平に」を全うし、視聴者に必要なニュースを届けていってほしいですね。

CMが入らないNHKだからこそ、淡々とニュース番組を見たい、内容に集中したい人にピッタリのニュースウォッチ9。

田中さん、林田さん、青井さんのプロのアナウンサーとしての口調に耳を傾け、ニュースウォッチ9をじっくりと見ながら、世の中の動きをチェックしてみて下さいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次