同意を得たうえで、複数の人と恋愛関係をもつスタイル「ポリアモリー」について、ご紹介します。
ポリアモリーとは
❣️イベント告知❣️
「#ポリアモリー な関係」を描く✖️生きる 〜オープンリレーションシップの表現と実践を考える
三角関係ドラマ「私と夫と夫の彼氏」の原作者綾野綾乃さん@ayano_ayano245 ときのコさん@kinoko1027 との対談と交流会の二本立ての企画です❗️
詳細こちら❗️→ https://t.co/KMhTrZ780i pic.twitter.com/GkkkxNleTl
— ポリアモリーウィーク@2025.2.9-15で第5回を開催予定 (@polyweekjp) May 23, 2023
ポリアモリーという言葉について、日本では馴染みが無い方が多いと思います。
関係性のある全てのパートナーの同意を得て、複数人と同時進行で恋愛関係となることを表す言葉です。
1990年代のアメリカで作られた造語のポリアモリー。
一夫多妻制とも異なり、全てのパートナーが、その関係性を理解し異性同性問わずにパートナーとして持続的な関係を築くポリアモリーについて、
どんな口コミが出ているのか調べてみました。
#Wの悲喜劇 90分SP!/
新しい愛の形?同時に複数の相手と関係をもつ #ポリアモリー ついて徹底的に深掘り⚡
浮気でも不倫でもなく、複数人と性愛関係を築くってどういうこと!?見たらあなたの人生観が変わるかも💄
明日よる10時~▷https://t.co/fI09OS8OkS pic.twitter.com/h5n7LbHImU— ABEMA(アベマ) (@ABEMA) June 29, 2017
ポリアモリーが「頭おかしい」との声はなぜ?
■1■今ポリアモリーを語りまた憧れるなら、それはそれで良い。しかし性愛がないとポリアモリーと言わないのであれば、性愛が途切れたらその関係はなくなるということ。性愛がなくても同様か、より強い人間関係があるケースもある。ポリアモリーの人は自らの未来を含めて、そこまで考える必要がある。 pic.twitter.com/ViBJkeXYmi
— 小野 満麿 (@onomaro) August 3, 2023
婚姻制度について、異性間の一夫一婦制度をとっている日本。
恋愛関係においても、1対1の関係性を重視しています。
しかしながら、心変わりをして恋人以外の人と関係を結び、浮気や不倫として関係性が乱れるのも良くあることです。
ポリアモリーの関係性は、浮気や不倫、セフレなどとは異なり、心の変動を受け入れ、各個人の考え方を尊重し、関わり合う全ての人たちが、どうすれば充実した幸せな人間関係を築いていけるかを追求しているとも言えます。
しかしながら、異性や同性の域をこえて、大切な複数人のパートナー同士としてポリアモリーを実践している人たちや、ポリアモリーという概念そのものについて、批判的な声があがっていました。
30秒に一人が読んでます!
漫画『ポリアモリー:多者間恋愛に関する報告書』PV
単行本1〜4巻 発売中!https://t.co/bghYBoBuD6— ストーリーボックス・PR担当bot (@storybox_PR) April 22, 2018
ポリアモリーは気持ち悪い
複数人の人との関係に合意するポリアモリーなんて気持ち悪いし、あちらこちらに目移りするような人と関わるなんて無理だと強く意思表示されているツイートがありました。
1対1で、互いを大切に思いやりたいと思っている方にとって、固定的な関係性に収まらないポリアモリーという思考は、どうにも受け入れがたいのかもしれません。
ポリアモリーの複数と同時に恋愛するのを信じられない嫌悪感がするというのは勝手だけど、心変わりなんて絶対に許さないから心中しか恋愛手段がない私のような恋愛潔癖症からしたら、人生で複数回好きな人が変わる人間すら頭おかしいようにしか見えないからな。
— 怨美ちゃん⭐️ (@uramityan) April 2, 2019
【ポリアモリー】
=複数人と合意のうえで恋愛する。
グローバルな世界の産物。対義語はモノガミー(一人だけ)。俺はモノガミーのようで結果、ポリアモリー。別れた恋人は血縁の人同様、大事になっている人が多い。別れを合意の上では同じ。体の良い、言い訳に似ている。 pic.twitter.com/zlGU7Rnse3— ユ ウ ♂(近々、名前変更) (@InnerValley) July 29, 2023
病気でしょ
ポリアモリーは不倫やセフレとは違う、生き方だ、という意見を見た。
なら、やっぱり病気です!!
ポリアモリーという言葉で正当化してるのが凄いと思う(褒めてない)— meishinglemother (@mei__shingle829) February 13, 2020
不倫ともセフレとも違う、ポリアモリーという生き方だという意見を見て、病気にしか思えないとのツイート。
結婚していても、恋人がいても、他に気になる人が現れたら、当事者全員に同意をもらって新たなパートナーとの関係を結ぶという行為は、どんなにポリアモリーという言葉で括っても、1対1の関係から逸脱した、病気的な行為だと感じられる人もいるんですね。
不倫や浮気は悪い事、裏切り行為だとするのが、一夫一婦制のモノガミーを重んじている日本の当たり前です。
しかしながら、ポリアモリーの人たちは複数人と同時に交際するという世界なので、各個人の考えたかによって、納得できるか出来ないか見方が変わるのでしょう。
https://twitter.com/karon1015/status/1006801586406993920?s=20昨日はポリアモリー仲間の一人とときわ公園に行ってきた。そしたら大道芸してた。 pic.twitter.com/UJlWqOJL6G
— 比路♀♂FtX (@FtM14162528) December 31, 2022
ポリアモリーの良い口コミ: 互いを尊重する新しい愛のカタチ
①私はずーっと一人の人と愛し愛され…に憧れていましたが、自分にはそれはできない。
私は穏やかで素敵な男性達に囲まれてやさしく、自由に、愛し愛される経験がしたいです。
なので恋人は作るかどうかも分からないし、デート相手ができても他にも何人かいる事をきちんと伝えようと思います。↓ pic.twitter.com/Z1aB8BP551— 頭に王冠をのせた私の日常 (@koneko_crown15) July 1, 2021
全ての関係者に合意を得たうえで、複数人と同時に交際関係をもつというポリアモリーについて、気持ち悪いし関わりたくないといった呟き。
ポリアモリーという言葉を使って浮気や不倫を正当化しているだけで、病的にしか思えないと言った声があがっていました。
一方で、まだまだ日本では受け入れがたい思考であるものの、単に複数人との関係を持つことではなく、人対人として信頼しあう、互いを尊重し合い、大切にする関係であると支持する見方もありました。
おとかれ最終回✦.°
色々な愛の形があることについて、深く考えさせられる素敵な作品でした( т т )
響矢くんの演技で、ポリアモリーという恋愛スタイルについて啓蒙された人が沢山いるんじゃないかな💭
#私と夫と夫の彼氏 #本田響矢 pic.twitter.com/Cfbkq0ZMY1— mi© (@salt_pepami13) August 2, 2023
一人一人を大切にしている
複数人恋愛。ポリアモールの友人。新しい恋人をつくる時はお互いに了承を得る。一人一人大切にしている。そんな彼が許せないのは「ポリアモールと自分のことを言いながら、今いる彼女を大切にしないこと。ただの浮気だ。そんな男が嫌い」その言葉を聞いて、目をギュッとつぶり共感した#ポリアモリー
— やちこ (@kintsugi_jp_fr) June 19, 2023
ポリアモリーを実践している友人のいる方のツイート。
新しい恋人を作る時、お互いの了承を得て、それぞれの人を大切にしている真のポリアモリー。
今の彼女を蔑ろにしている人を見ると、タダの浮気だろと憤慨されていた友人の言葉に共感したと呟かれていました。
ポリアモリーの精神は、すべてのパートナーに誠実に向き合い、大事に関係性を育むことなのでしょうね。
夫公認彼氏
ポリアモリーを経て築き上げられた、新しい家族のかたち。それを包み隠さず発信し続けるお二人がすごいと思った。
妻に「夫公認彼氏」…セックスレスに悩んだ、ある夫婦の選択 : 読売新聞オンライン https://t.co/Ertuqd74AD
— がきんちょ (@gakincho_shogai) January 13, 2023
夫公認の彼氏を作った妻という、衝撃の実話コミックエッセイ。
夫わかぴょんさんと、妻みかさんの原作を、ハラユキさんが纏め上げた書籍が、2022年9月7日に発刊されました。
結婚1年目でセックスレスとなった夫婦の、葛藤や苦悩の末にたどり着いた答えが、夫公認の彼氏を作るということ。
婚外恋愛を認めて、ポリアモリーの関係性に到達していった元ご夫婦の赤裸々な発信となった書籍について、以下のような口コミがありました。
真っすぐに向き合っている
これが実話というのが凄いです。物語としても面白く読むことができました。
何事も新しいことをやるときは、拒絶だったり批判されることもあると思いますか、この夫婦は自分や相手に真っ直ぐ向き合っていて凄いなと思いました。(引用:Amazon)
セックスレスに悩んだ妻みかさんは、悩みに悩んだ末に夫わかぴょんさんに、彼氏を作るかもしれないと告白されています。
普通ならば、バレない様にこっそり浮気して嘘にうそを重ねながら、何とか家庭を維持しようとするものですが、みかさんは離婚覚悟で夫わかぴょんさんに思いを告げて、後に彼氏候補とみかさん、わかぴょんさんの3人での話し合いがもたれたそうです。
妻から夫への正直な告白も、彼氏候補との話し合いという経緯も、互いを尊重し大切に思うからこその行動といえるでしょう。
本を読んで、真っすぐ向き合っている夫婦でスゴイとの口コミがでたのも、うなずけますね。
https://twitter.com/poly_en_ja/status/1610482775391629319?s=20#読了 #きのコ #わたし恋人が2人います #ポリアモリー
複数の人と恋人関係を築くポリアモリーという生き方を当事者が紹介。
マイノリティの葛藤や自分の恋人同士の良好な関係を嬉しく思う感情が印象的。
著者の自分の感情を言語化するスキルと葛藤を乗り越えてイベントを開催する行動力が魅力的。 pic.twitter.com/AvDdoqfzI0— ジーナ@読書アカウント (@q1k1eM0nMQ9JFMD) July 14, 2023
新しい愛のカタチ
ポリアモリーという言葉をここで知り。これまで自分は変なのかと悩んだことも、全て腑に落ちた。1人の人に自分の要望全てを求めてないし無理して合わせて欲しくもない。それぞれの個性で満たしてもらえたらそれで良くて、相手を尊重し干渉しない。むしろ誠意もって報告し合いたいです。#ポリアモリー
— 紗莉 (@ropesally3) January 21, 2021
自分が変なのかと悩んだが、相手を尊重し干渉せず、誠意をもって報告し合いたいと明言されたツイート。
相手の考えや自由を尊重し、対等なコミュニケーションを基本としている関係性こそがポリアモリーです。
#ポリアモリー は相手の意思や自由を尊重し対等なコミュニケーションをベースとした関係性です。
ポリアモリー に限らずいかなるパートナーシップ関係も、そこに強要や搾取があってはいけません合意が不十分な関係性は、モノガミーであってもポリアモリーであっても不健康でトラブルや不幸を招きます。— ポリアモリーウィーク@2025.2.9-15で第5回を開催予定 (@polyweekjp) February 16, 2023
同性、異性問わず、人間同士の繋がりにとって、強要や搾取、合意なし、騙すような関係性は傷つくだけですし、不幸でしかないですね。
人とのつながりにとって大切な信頼や、相手の気持ちを尊重するというポリアモリーの人間関係は、優しさにあふれた世界であると言えるでしょう。
もちろん、すべての人が複数人との交際を受け入れられるものではないでしょうが、誰かを思う気持ち、大切にしたいと願うことは、人間が生きているうえで忘れてはならない気持ちですね。
日本も明治までは一夫多妻だったのだからポリアモリーの人が特別頭おかしいわけではないと思う
ただ「今の日本の価値観」に合わないだけ— 米 (@uoqu_e) February 13, 2020
歴史をさかのぼれば、一夫多妻制の時代もあった日本。
ジェンダーレスやLGBTなど多様性が叫ばれるようになった時代。
ポリアモリーという世界もまた、新しい愛のカタチとして少しずつ認識が広まっていくことでしょう。
https://twitter.com/wakutukasa/status/1676211235027824641?s=20
コメント