YouTube等の広告でよく見かける「三国志真戦」ですが、色んな戦略で戦えることもあって楽しそうですよね。
ただ、一部で広告がうざいといった声も上がっているようです。
今回はそんな声について調査しました。
三国志真戦とは
https://twitter.com/hizikata0105/status/1534307233097723904?s=20&t=sIEKNfgGDT9b_0taHR5A6g三国志真戦は、全世界でのダウンロード数が5000万を突破している戦略シュミレーションゲームです。
戦略シュミレーションゲームということで、自分たちの拠点選びや、三国志に登場する武将たちの編成なども重要になっています。
戦略を大切にしていることから、課金額よりも戦略を重視したゲームになっており、無課金や微課金プレイヤーでも楽しめる内容になっています。
ゲームの監修を行なっているのは、三国志のゲームを多く発売しているコーエーテクモなので、期待できますね。
三国志真戦の広告がうざいと言われる理由1:出演者の演技が胡散臭い
三国志真戦の広告めちゃくちゃうざいからサ終してほしい
— 兎音 (@Usane_7ka) January 22, 2022
三国志真戦の広告には、ゲームプレイヤーの方や、ゲーム実況者のざんげちゃん、俳優の長谷川博己さんなどが出演されているのですが、その演技がどうも胡散臭いのです。
ざんげちゃんは、三国志真戦のガチャを引き、レア度の高い武将をゲットしているところや、誰かに捕まってしまい助けを求めている様子などが広告で使用されています。
一方、俳優の長谷川博己さんは、バーのような場所で先輩と思われる男性と三国志真戦をプレイしており、相手の男性への裏切り工作を行う様子が広告として放送されています。
長谷川博己さんが出演している広告では、ゲーム内で戦略が大事なんだということが薄々伝わるのですが、ざんげちゃんが出演している広告の方は、ゲーム性があまり伝わらないように感じました。
三国志真戦の広告がうざいと言われる理由2:プレイヤー同士の裏切りがある
三国志真戦のシーズンチャット民度悪すぎて無理。邪魔だから普通に無くして欲しい
— もるもる (@gamingdango) May 17, 2022
長谷川博己さんが出演している三国志真戦の広告で、相手への裏切り工作を行うような場面があったのですが、実際にプレイヤー同士の裏切りがあるようで、それを理由にゲームをやめてしまう人もいるようです。
三国志真戦のレビューを見てみると、プレイヤー同士で自分たちへの攻撃はしないという約束をしていても、攻撃されたりするようで、約束を真面目に守っていると損をしてしまうような状況になってしまったようです。
さらに、そういった裏切り行為ができることから、ゲームプレイヤーの民度もあまり良いものではないようで、裏切りについて聞くと脅迫されてしまうこともあるようです。
戦略が大事なゲームなので、それも戦略の一種と言われれば仕方ないですが、楽しくゲームをプレイすることができず、人間不信になってしまうのではないでしょうか。
三国志真戦の広告がうざいと言われる理由3:無課金でのプレイを推しているが実際は厳しい
うちも徐庶1枚だけ持ってるけど、強いのかわからない笑。無課金では、三国志真戦は難しいわ。
— かつみ (@QfJAtXO3Cp2uyLY) October 19, 2021
三国志真戦の広告では、課金しなくてもプレイしていけるような紹介があったのですが、実際はそうではないようです。
三国志真戦のレビューでは、課金をするよりも長時間ゲームをプレイするということが大事という意見もあったのですが、課金してガチャを回さないと良い武将が出ないという意見もありました。
無料でダウンロードできるゲームになっているので、無課金で快適にプレイできれば、それが一番良いですが、なかなかそういうわけにはいかないようです。
広告では課金しなくてもプレイできるような紹介がありましたが、運営として課金してほしいでしょうし、課金しても無課金の人と変わらないのであれば、プレイヤーは課金しようと思わないですよね。
三国志真戦の広告を消すためにはどうしたらいい?
新宿のサイネージ広告早速か!
夏侯惇居たーw
#三国志真戦 pic.twitter.com/xCpDe5tCAn— モニーノ (@Fl_nino_p) May 23, 2021
もう三国志真戦の広告を見たくないという方のために、YouTubeで三国志真戦の広告を消す方法を教えます。
・YouTube Premiumに加入する
有料にはなってしまいますが、広告が表示されなくなったり、バックグラウンドで再生することができたりと、YouTubeを頻繁に使う方にはおすすめです。
・広告が流れたときに表示を停止する
広告が再生されているときに、画面左下の「i」が丸でかこわれているようなマークを押すと「この広告の表示を停止」という欄があるので、そこから広告の表示を停止することができます。
広告の表示を停止する方法は、無料でできますので、まずそちらを試すとよいのではないでしょうか。
コメント