格安なメガネで話題の「Zeelool」ですが一部で怪しいとの声が上がっています。
今回はそんな声を調査しました。
目次
Zeelool(ゼル)とは
とーーっても可愛いクリアめがね🫣🤍
ニット帽と合わせるのが良き好き🤭!
私のクーポンコード入力したらお得に買えるのでぜひお揃いにしましょう🧑🏿🦱
クーポンコード 『yurika』
商品番号TT265225-02
@zeelool_jp #zeelool_jp https://t.co/p2DVa3MU3K pic.twitter.com/NM3skZUTgQ— ゆりかです🐢 (@FilliaYurika) October 9, 2022
Zeeloolは、日本を含む海外で展開している、中国の眼鏡ブランドです。
ちなみに読み方は「ゼル」です。
安いものは1100円から、高いものでも6000円ぐらいの低価格で購入可能です。
(出典:Zeelool)
また、男性もの、女性ものとを合わせると、1000種類以上ものデザインの中から自分の好みのものを選ぶことができます。
低価格でデザインが豊富なので、最近では数多くのインフルエンサーがSNSで紹介しています。
商品は日本の公式サイトからオンライン購入することができます。
しかし、配送は中国からということで、配送に時間がかかるところには注意が必要です。
Zeeloolが怪しいとの声1:そもそも安全なサイトなのか
今回の中国通販での最大の謎「ZEELOOL」これ何て読むの?#ZEELOOL pic.twitter.com/4viKYVyWtA
— ぴらぴろお(ホネヤスメモード) (@pirapiroo) April 3, 2022
日本を含む海外展開もしていると言われているZeeloolですが、代表者は中国人で、商品も中国産のものを中国から直送するビジネスのようです。
- 「Zeeloolというサイトは安全なサイトですか?」
- 「Zeeloolの眼鏡をオンラインサイトで購入しました。外国のサイトなのか分かりませんが、安全なサイトですか?」
このように、そもそもこのサイト自体が安全なのかという疑問が出ているようです。
日本人向けのサイトを見てみると、一見おしゃれで、スタイリッシュなサイトに作られていますが、文章を読んでみると、どこかカタコトな日本語が多く、本当に安全なサイトなのかという疑問が出てくるのには納得できました。
どこの国が運営をしているかというよりかは、日本の購入者は海外のサイトを利用することに不安を抱いているのではないでしょうか。
Zeeloolが怪しいとの声2:カスタマーセンターの電話につながらない?
返事遅くなって申し訳ありません。ご不明がございましたら、メールまたは電話でご連絡ください。注文番号がありますか?
— ZeeloolJapan (@zeelool_japan) January 18, 2021
実店舗を持たないオンラインストアを利用する際に、購入時やキャンセル変更の窓口の充実は必須項目と思われます。海外の運営サイトならなおさらです。
サイト内に、注文のキャンセルや変更時のサポート体制を明記しているにも関わらず、実際問い合わせの電話をすると、つながらないといったことが起こるようです。
- 「電話番号を調べたら詐欺サイトって出ますが…。」
- 「眼鏡を注文後、変更を希望。注文確認メールがきて、キャンセルや変更のご希望がある場合は24時間以内にサポートセンターに連絡くださいとあったので、注文してから16時間しかたっておらず、サポートセンターに電話すると、すぐに話し中になって全然つながりませんでした。チャットでキャンセルの連絡を入れ、向こうからカタコトの日本語でキャンセルかしこまりました、と連絡がきたのに、そのあとすぐに発送連絡がきました。」
このように、サポートセンターの電話が全く繋がらず、チャットをしてもこちらの意図が伝わらないとなると、不信感しか生まれないと思います。
Zeeloolの良い口コミ:普段できないファッションに挑戦できる
この通販サイト面白いなぁ〜 先日ポチったメガネ通販サイトZEELOOL、写真アップしたら商品写真が全部自分の顔に置き換わる(笑)1枚目の右のが来週あたりに届くはず、わりとリアルに見える^_^ https://t.co/stExlWtgRW #メガネ #試着 #通販サイト #zeelool pic.twitter.com/0NcjC1iE59
— YUKI (@yuki_clx) February 28, 2021
何点か不審な点はありましたが、やはり安くて種類が豊富でオシャレなデザインの眼鏡は、若い世代に人気なようです。SNSでも多くの若い世代が発信しています。
「これだけ安いなら、今まで勇気が出ずに挑戦できなかったデザインを試したり、流行ものも気軽に試すことができます。眼鏡を必需品からファッションアイテムにできる。私が感じたZEELOOLの一番のメリットです。」
このように、以前は伊達メガネ以外の度入りの眼鏡は大きな買い物で、一度買ったらずっと使い続けるものという印象でした。
しかし、度入りの眼鏡でも安く購入できるのならば、自分のその日の気分や、ファッションに合わせて眼鏡も変えられるという気軽さが、若い世代にうけている理由の一つなのでしょう。
Zeeloolは実際どうなの?
zeeloolは安いし種類結構あるし度も別に違和感ないしで満足度は高い
— 鰐 (@WANI__CAFERACER) November 9, 2021
ここまで、ZEELOOLの評判を見てきましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
安価にオシャレな眼鏡が手に入るということを売りにしていますが、安いのはフレーム代金で、レンズを度入りに変更したり、オプションとしてブル―ライトカットレンズや調光レンズ、偏光サングラスレンズ、コーティングなどを付けるとそれぞれに追加料金がかかります。それにしても安いですが、思ってた値段と違うなと驚くかもしれません。
このようにカスタマイズすると結局思っているより高くなる場合があるので、利用する際は、自分の眼鏡に対する用途をしっかり考えた上で購入した方が良いと思います。